タグアーカイブ 同期

著者:admin

グーグルサイトで作成したリストをスプレッドシートに自動同期させて管理する方法

To Doを管理する時にグーグルサイトのリストを使って管理しています。

このリストは非常に便利なのですが、金額を合計できなかったり、特定の項目の数の合計をカウントしたりが出来ません。
そこで、グーグルのスプレッドシートにリストのデータをインポートさせて、リストの作成はグーグルサイト、編集したり、自分の好みに変更したりはスプレッドシートで管理する方法を試行錯誤してようやく完成しました。

ざっくりと手順は下記二点です。

  • まずはスプレッドシート上のエディタにGoogle Apps Scriptで下記スクリプトを記載
  • その後、Tasks APIを有効にしてタスクを取り込めるようにします。

備忘記録として残しておきます。

まずはグーグルサイトでリストを作成する

これはグーグル先生に聞けば腐るほど情報が出てくるので割愛しますが、テストで作成したサイトが下記になります。
https://sites.google.com/site/todolistofclt/list

次にスプレッドシートを作成してエディタにスクリプトを記載する。
これもやり方は割愛します。

スクリプトは下記の通り

——————————————————————————-

function onOpen(){
var mySpreadsheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
var myMenuEntries = [];
myMenuEntries.push({name: “Update”, functionName: “getPageItem”});
mySpreadsheet.addMenu(“Action”, myMenuEntries);
}

function getPageItem(){
var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSheet();
var site = SitesApp.getSiteByUrl(“https://sites.google.com/site/todolistofclt/list”);
var page = site.getChildByName(“list”)
var cols = page.getColumns();
var items = page.getListItems();
var last = sheet.getLastRow();

try{
var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSheet();
sheet.clearContents();
}catch(e){
Browser.msgBox(e);
}

for(var i = 0;i < cols.length;i++){ Logger.log(cols[i].getName()); sheet.getRange(1, i + 1).setValue(cols[i].getName()); for (var j = 0;j < items.length;j++){ Logger.log(items[j].getValueByIndex(i)); sheet.getRange(j + 2, i + 1).setValue(items[j].getValueByIndex(i)); } } }
——————————————————————————-

作成したスプレッドシートがこれ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1DeW-PbFet-upR2KxonKKLRmdDh9S1-nsR9TZgcwHi2Y/edit#gid=0

このままスクリプトを実行してもリストで作成したItemを取り込んでくれません。
そこでTasks APIを有効にして実行します。

….と思ってたのですが、特に有効にしなくてもItemの取り込みが実行されました。

まぁ、もし出来ない、もっと詳細を知りたい方はお問い合わせください。

著者:admin

スマホでレシートを撮影するだけで記帳されるクラウド会計ソフト

ちょっと前に日本でも請求書やレシートの写真をアップロードしてOCRで認識させるサービスがありましたが、会計ソフトと連動しているわけではなく実用的ではありませんでした。

freeeさんでもこのOCRを利用した記帳機能の提供を始めたようです。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141107_675084.html

この機能は便利だと思うのですが、撮影して、アップロードするという二度手間ならば毎回行うのは億劫になってきます。
freeeさんは専用アプリを用意したとしているようなので、二度手間にならないようなら助かります。

wave accountingならば専用のアプリで撮影を行うと同時に自動でアップロードされます。
そのためタイトルにもアップロードとは書きませんでした。

今回はレシートではなく請求書をアップロードしてみました。

スクリーンショット 2014-11-07 午前11.08.12

このクオリティでも取引先、日付、金額は間違えずに読み込んでくれました。

IMG_0167

このアプリ上からでも勘定科目を入力できます。

IMG_0168

billという項目ですが、これは入力した請求書とひもづけるために使用します。
受け取った請求書をBillsで入力し、支払ったものをアップロードして管理します。

請求書番号と紐付けてpaidにすると買掛金が消し込まれます。
この作業はPCから行います。
スマホからはあくまでの内容の確認です。

Transactionsから該当する請求書を選択してcreate bill paymentを選択して紐付けます。

スクリーンショット 2014-11-07 午前11.25.25

もちろんレシートだけではなく、受け取った請求書をアップロードして管理することも可能です。

その場合はPCからのほうが簡単です。
請求書データなどはクラウド保存してあればスマホからでもアップロード可能ですが、相手科目に未払金を設定しなければいけません。
スマホアプリからでは未払金を表示するように設定出来ないのでこれはPCから作業します。

receiptからファイルをアップロードします。

スクリーンショット 2014-11-07 午前11.28.48

アップロードしたファイルを選択して借方項目で未払金を選択します。

スクリーンショット 2014-11-07 午前11.33.01

ここに未払金を表示させるためには、Accountingで科目を作成するか、もともとある英語の科目を変更するかして、Payment Accountにチェックを入れます。

スクリーンショット 2014-11-07 午前11.36.12

上記はすべてスマホのアプリから操作可能ですが、未払金を加えたタイミング等によってスマホには表示されないこともあるみたいです。



著者:admin

iPhone4sをQi ワイヤレス充電に対応させてみた

買ったばかりのNEXUS5を無くすという失態を犯してしまい、持っていたiphone4sを再度使うことに。

NEXUSと一緒にQiの充電器も購入していたので、せっかくならば有効活用しようと思いiphoneをワイヤレス充電に対応させました。

購入した製品はこれです。

Google派ではあるのですが、当分iphoneで生きようかな。
Wifiでの同期はあるし、便利なので、まぁ、iphoneでいいか。